Store development店舗開発/店舗改装/プロデュース
SCROLL
⼀緒に考え抜く事が、仕事です。
気軽に相談できるって、
⼤事だと思わない?
夢を叶える事への情熱は、誰にも負けない。
そのために⼀⽣懸命頑張ってきた。
昼も夜も最良のメニューを考え、
何度も何度も試作を繰り返し、⾃信の⼀品ができた。
ヨッシ!! スタートだ!
でも、それだけで⼤丈夫ですか?
お客様に⾃慢の逸品が、うまく伝えられるか?
毎⽇、毎⽇、滞りなく商品を提供できるだろうか?
かっこ良い、お店を作るのって、どんな準備が・・・
期待と同じくらいの不安があるものですよね?
そんな時にIGAに相談してみない?
きっと、違った答えがありますよ。(^^)
お店作りの全てをご相談ください。
-
IDEA
何を優先すべきなのか?
私たちは、調理器具メーカーとして創業しました。
飲食店において、店舗デザインは、とても重要です。
しかし、商品を作りだす、キッチンをおろそかにしてませんか?
私たちは、キッチンから発想します。
大事なこと。それは、お店が商品を提供する場所だということ。
あなただけの商品を提供するには、専用の器具が必要です。それから、あなただけの商品を提供するのに
ベストマッチなお店をデザインする。だから、発想する順番が重要ですよね?
建築屋さんは、調理器具の専門家では、ありません。商品提供の最も重要な部分を素人に任せられますか? -
COST
色々なバリエーションがあります。
品質と同じようにコストも大事です。
コスト検討で重要なのは、コストの振り分け。
どこにいくら使うか?という事。
まずは、商品・サービスに直結する箇所から検討すべきでは?
あなたが相談した工務店さんは、メニューの相談に乗ってくれますか?現金だけでなく、リース、ローンなど
様々なバリエーションを組み合わせながら、
トータルコストを抑えた最善のバランスをご提案します。 -
QUALITY
数値ではない満足を目指す。
精度良く加工できることが品質のすべてですか?
指定された寸法や熱量=スペック(数値)
それは、大切なことな事です。
しかし、それだけで良いでしょうか?
なぜなら、調理をする機具はスペックだけでなく
焼き加減や味わい、カッコ良い、操作性など
テイストが大きく影響します。
お店のインテリアや外装デザインも同様で落ち着く。
ワクワクするなど様々な感覚を大事しなければいけません。
目指す品質は感覚を無視しない仕上がりです。
Promises
to our customers
私たちは、あなたと⼀緒に
コストと品質のバランスが取れた
アイデアを提供します。
-
Step
01まずは、何を提供するのか?
メニュー構成や一押しにしたいメニューなど、あなたが提供したい商品やサービスが
どのようなものなのか?とことんお話ししてください。
あなたの思いをできる限り汲み取るようにしっかりとお伺いし理解し共有いたします。
ご提供したい商品をより品質良くするにはどのような器具が必要か?
また、スムーズにサービスを提供するにはどのような導線でオペレーションするのが良いか。
そして、集客を上げるためにどの程度の客席スペースが必要か?
ベストなプランを検討します。
もちろん、ご希望を実現するためにクリアすべき点がどのようなものなのかも合わせて検討します。あなたの希望を共有しないで作れますか?
-
Step
02デザインする。ここが一番の楽しみ
物件が決定している場合は、その物件に対して希望プランを十分に反映するために
平面図・立面図によるレイアウト検討。客席数や導線(対お客様・オペレーションの両面から)
専用機具が必要な場合は、専用機具の試作を行う。
特に居ぬき物件の場合は、希望プランに合わせて設備工事(空調・厨房排気・給排水・電気・ガス)
などの工事の有無や既設設備がどこまで流用できるのかも検討します。(実現するためのロジック)
このように実現可能性を検討したうえで専属のデザイナーがパース(イメージ図)を作成します。
仕上がったデザイン案に基づいて、あなたの思いと相違がないかを納得がいくまでお話合いします。
その際にたたき台となるお見積りに基づいて予算の振り分けも併せてご相談します。イメージとロジックのバランスが重要。
-
Step
03つくる。
ご契約後、検討しつくしたデザインに合わせて、実際のお店の作りこみを開始します。
その際、アイジイエーでは単に建材メーカーの指定材料による内装・外装工事を行うというのではなく、
開発すべきお店の看板となる商品を賄う機具は、自社制作を行い、
冷蔵庫や汎用のガスレンジや吊り棚・架台などは、自社のネットワークを通じて格安の既製品を探します。
つまり、予算をかけるべき箇所と抑える箇所を明確に区別し機器調達や製造を行います。
内装・外装工事も同様に建材を含め、海外ルート(海外製品)なども活用し、格安で比較的品質の良い
材料を吟味し調達することで工事費全体を抑えます。
家具・照明・サインボード(看板)なども海外製品を活用するなどしてオリジナリティーに溢れ
かつトータルコストを抑えてつくる。
おそらく、他社様とは、予算の割り振り箇所がかなり違うと思います。(^^)
工務店様の仕入れルートの建材メーカーのカタログからしか選ばせてもらえていないのでは?選択肢が限定されいる選択は、本当の選択ですか?